パタゴニア
  1. ホーム
  2. /
  3. 環境問題とサーファー
  4. /
  5. 野生動物に可愛いという言葉を使う人に対して思うこと【地球環境をサーファーとして考える】

野生動物に可愛いという言葉を使う人に対して思うこと【地球環境をサーファーとして考える】

『かわいい』という言葉があります。

その言葉を、自然界に生息する動物に対して使う人がいます。例えば、シャチやクジラに対してです。使い方はもちろん自由ですし、文句を言うつもりもありません。

ただ今回は少しだけ、自分の思うことについて書かせてください。

野生動物に恐怖するのが正常の感覚

シャチは可愛い?

先日、シャチを可愛いと言っている動画を見ました。僕はそれに対して、とても違和感を覚えました。

皆さんは、自然にいるシャチを可愛いと思いますか?

例えばサーフィンをしていて、目の前に突然シャチが泳ぎだしたとします。

その目の前の『巨大な生物』に対して、可愛いと言う言葉を使えますか?

すぐそばにいたら怖い・・

おそらく99%のサーファーは、できるだけ静かに、シャチに対して距離を置こうとするはずです。

それは自然に対して敬意の現れであり、人間として当然の行動だと思います。

可愛いと言いながらシャチに近づく人がいたとしたら、『この人大丈夫かな・・・』とほとんどのサーファーが思うはずです。

自分の本当の目の前に、クジラやシャチが泳いでいたら、恐ろしさや偉大さを感じるのが普通なのではないでしょうか?

わかりやすく説明すると?

例えば、大きな船の上からたくさんの人がシャチを見ていたとします。そうすると何人かの人は必ず、『シャチだ、可愛い』と感想を述べるはずです。

それでは、その人が浮き輪を持たされて、その船から突き落とされたらどうなるでしょうか?

落とされた人は、間違いなくシャチに対して『恐怖』を抱くことでしょう。

巨大な船と言う名の盾がないと発せられない言葉なのであれば、自然の生物に対して『かわいい』と言うべきではないのです。

 

自然は偉大で人間よりも本来は強い

人間には文明という名の盾がある・・・

可愛いと言っていた人はあくまでも、『大きな船』という盾に身を守られていたのに過ぎません。

それでは、カゴに入っている猿を見て笑う人と同じです。

文明と言う名の檻に、自然や生物を閉じ込めた後、『かわいい』という言葉を発する

そのスタンスが、僕は好きではありません。

サーファーとして自然界に敬意を持とう

自然界の動物に畏敬の念を持とう

もしも、地球環境改善や、動物保護を歌うのであれば、文明の檻の外からではなく、生き物と相対して、そこから考えていくべきなのではないでしょうか?

そうしたら、人間の非力さにとことん気がつくはずです。野生動物は、人間よりも強いのです。

  • 可愛い
  • 守ってあげたい
  • 助けてあげたい

このような動物や自然に対する上から目線の考えでは、地球環境の改善などできるはずもありません。

山のてっぺんに立ち、他の生き物を見下ろす人間という生き物の口から飛び出た、『かわいい』という言葉。

ピストルを手に持ち、相手をオリに閉じ込めてるからこそ言える、慈愛の言葉。これはどこか残酷で、気持ちが悪いものに思えるのです。

カゴに入っている猿を笑う人間に自然破壊は止められない

まとめ

どんなに美しく見える波でも、そこには強大な力が秘められています。

巨大な力の前では、人間などひとひねりです。

僕たちは自然に対して、もっともっと尊敬や恐怖の念を抱くべきです。

自然の生き物に対して、可愛いと言う感情を持つべきではないのです。

人間が、自然に対して心から恐怖した時、新しい側面から自然と付き合おうとするはずです。

  • 制圧ではなく、共生する

『あかるいみらい』は、『自然』と普段から対峙している、僕たちサーファーが率先して築いていくべきです。

ワイプアウトした時の、あの無力感を知っている僕たちなら、それができるはずです。

自然や生き物に、『畏敬の念』を持ち続けていきましょう。それこそが、地球環境改善への第一歩になるはずです。

僕自身はそう信じています。

 

自然は強く、恐ろしい。

 

パタゴニア