パタゴニア
  1. ホーム
  2. /
  3. サーフボードの選び方
  4. /
  5. 波の大きさ別のサーフボードの選び方【一般論】

波の大きさ別のサーフボードの選び方【一般論】

今回の記事は、一般的に言われる『波のサイズに合わせたサーフボードの選び方』についての詳細です。

最初に明記しておきますが、サーファーの技術が高ければ高いほど、『一般論』にそってサーフボードを選ぶ必要がなくなります。

例えばどういうサーフボード?

例を挙げるなら、『フィッシュ』がわかりやすいです。

一般論で言えばオルタナ系と言われるサーフボードのジャンルに入るフィッシュは、『小波を楽しむための板』という認識を持っている人が多いです。

実際は技術の高い人であればサーフボードがフィッシュでも、オーバーヘッド以上でもパフォーマンスが可能です。

もちろん、高い技術が要求されることは間違いありません。

『オルタナ系は小波だけ』

『ミッドレングスは初心者用』

『ロングボードは小波用』

このような固定概念は、『パフォーマンス型ショートボードが中心』という考えから作り出された幻想です。

自分のサーフィンの可能性を狭めてしまわないように、柔軟にサーフボードを選んで行きましょう。

ロングボードは小波だけじゃないの?

こちらの動画を見ればわかりますが、バリのサイズがあり力のある波でも見事にロングボードを乗りこなしています。

その逆も同じで、ロングボードでしか楽しめないような波でも、ショートボードを乗りこなすことができる人は存在するのです。

『サーフボード選びの一般論』は、絶対に守らなければならない『ルール』ではありません。それらを認識した上で、あくまでも参考程度にこの記事を見ていただけたら幸いです。

波の大きさ別のオススメサーフボード一般論【ランキング形式】

モモの高さ以下の波の大きさ

1位 ロングボード

2位 ファンボード(ミッドレングス)

3位 オルタナ系

ももの高さより波が小さい時に最適なサーフボードは、『ロングボード』です。

ビーチブレイクでも、ロングボードでパドルアウトがまだまだ可能な波のサイズです。

ショートボードでもサーフィンは可能ですが、スピードをつけるための高い技術が必要になります。

オススメのサーフボード

腹までの高さの波

1位 ファンボード(ミッドレングス)

2位 ロングボード

3位 オルタナ系

腰以上のサイズになってくると、短いサーフボードでも十分サーフィンは可能です。

中級者以下の場合は、腹までの高さの波には『ミッドレングス』が一番おすすめです。ミッドレングスなら腰以上の高さの波であっても、パドルアウトがしやすいのが利点になります。

ショートボーダーたちが苦戦している波も、ミッドレングスであれば楽に乗ることができるはずです。

オススメのサーフボード

腰以上胸までの高さの波

1位 オルタナ系

2位 ファンボード(ミッドレングス)

3位 ショートボード

腹の高さよりも大きい波のサイズになれば、短いサーフボードが活躍します。

胸までの高さの波で一番オススメのサーフボードは、『オルタナ系の板』です。

たるいセクションがある波でも、『オルタナ系のサーフボード』であればスピードが落とさずに次のアクションにつなげていけるはずです。

波の質がたるく分厚い場合は、『ミッドレングス』がまだまだ大活躍します。

波の質にもよりますが、このぐらいのサイズになればパフォーマンス型ショートボードも波乗りを楽しむことができるようになってきます。

オススメのサーフボード

胸以上頭までの高さの波

1位 ショートボード 

2位 オルタナ系

3位 ファンボード(ミッドレングス)

胸以上の高さの波になれば、いよいよショートボードの出番です。

波のパワーゾーンに戻る技術さえあれば、ショートボードの本領を発揮させることができるはずです。

ビーチブレイクの場合は波のサイズが胸以上になると、パドルアウトが一気にきつくなります。

ミッドレングスやロングボードの場合、ポイントブレイクでないとパドルアウトするのが難しくなる波のサイズと言えます。

オススメのサーフボード

LOST(ロスト)MAYHEM RNF-REDUXモデル Lib Tech サーフボード [clear] 6'2' ショートボード

LOST(ロスト)MAYHEM RNF-REDUXモデル Lib…

頭以上の高さの波

1位 ショートボード 

2位 ガンボード(ショート)

3位 オルタナ系

頭の高さ以上の波のサイズがあれば、どんな形状のサーフボードであっても高い揚力を得られます。

そんなサイズの波で活躍するのが、パフォーマンス型のショートボードです。ロッカーが強くても強い揚力を得られ、水を得た魚のように大活躍するはずです。

サイズが頭以上になると、オルタナ系のサーフボードを操るのに高い技術が要求されるようになります。

バタバタと暴れるボードを押さえつける脚力も必要になり、サーファーの技術の見せ所です。

オススメのサーフボード

まとめ

波の大きさでサーフボードの種類を選ぶときに忘れてはいけないのが、自分がどのようなサーフィンをしたいのか認識することです。

たとえば、バレルに入るために最適と言われるセッティングとサーフボードで、バレルに挑みたい人もいるでしょう。

その逆に、バレルには絶対に適さないと言われるサーフボードで、メイクしたいと考える人もいるかもしれません。

サーフボードを選ぶのは、車選びに似ているところがあります。

ガチガチのレーシングカーで、サーキットを駆け抜けたい人。一見ノーマルの車で、レーシングカーのタイムに打ち勝ちたい人。それぞれのドライバーでかっこいいと思う基準が違うのです。

サーフィンも同じで、格好いいと思うスタイルは人それぞれ違うのです。

あなたの考える『格好いいサーフボード選びの基準』はどんなものでしょうか?


パタゴニア